先にパナソニックの自動車業界への注力について書きましたが続きで
ご存知のようにパナソニックはアメリカの電気自動車のベンチャー企業「テスラ・モーターズ」との電池での関係が深い。
そのテスラ社は電気自動車のみならず、「電池」としての「生産」を本格化させ、業務用や家庭用の「電池ビジネス」への本格参入するらしいとのこと。
電気自動車の肝となる部分「電池」の他業界(用途)への転用・販路拡大。
パナソニックと共同でネバダ州に工場建設中で2016年に生産を開始するとか。
そして別ニュースではテスラは電気自動車のモデルSのバッテリーを「充電」ではなく「交換」することで時間を3分で完了の試験運用を始めると。。。。。
このサービスは「有料」だそうだが、充電にかかる時間を短縮できることには大きな価値りですね。
同級車のガソリン給油レベル価格らしいが、当然に電池の数が普及すれば、どんどん安く提供できるはすだろうし。
水素自動車と電池の電気自動車、数年後の自動車ってどうなるのか?と思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■AUTO−TEC■ (有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
http://www.vinky.net/nakano/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ご存知のようにパナソニックはアメリカの電気自動車のベンチャー企業「テスラ・モーターズ」との電池での関係が深い。
そのテスラ社は電気自動車のみならず、「電池」としての「生産」を本格化させ、業務用や家庭用の「電池ビジネス」への本格参入するらしいとのこと。
電気自動車の肝となる部分「電池」の他業界(用途)への転用・販路拡大。
パナソニックと共同でネバダ州に工場建設中で2016年に生産を開始するとか。
そして別ニュースではテスラは電気自動車のモデルSのバッテリーを「充電」ではなく「交換」することで時間を3分で完了の試験運用を始めると。。。。。
このサービスは「有料」だそうだが、充電にかかる時間を短縮できることには大きな価値りですね。
同級車のガソリン給油レベル価格らしいが、当然に電池の数が普及すれば、どんどん安く提供できるはすだろうし。
水素自動車と電池の電気自動車、数年後の自動車ってどうなるのか?と思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■AUTO−TEC■ (有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
http://www.vinky.net/nakano/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■