先日、フロアマット作製のご相談がありました、
あらためてネットで検索しますと、いろんなマットメーカーさんがオリジナルのマットを幅広い車種に関して作製ト販売されていることに感心しました。
お客さまのご希望を聞きながら、仕入れ先からマット生地のサンプルをもらい毛足の長さとか裏のゴム状の滑り止めの感じなどを比べました。
こういう内外装小物のグレードアップや部品をどこに付ける?とかで、あーでもないこーでもないというのを個人的にも、お仕事でも昔はよくやっていましたなぁと懐かしく。。。。。
でも最近は世間のクルマへの関心離れ?でめっきりこういう仕事が減りましたが、関係業者も交えあーでもないこーでもないと、、、、、こういうの懐かしくも楽しいお仕事です。
マット作製で、思い出すのが外車定番の「KARO」
チェック模様で素材は麻で、、、、まぁどんなんかと言いますと、、、、、工場の奥にあるわけで
いつか使う?ということで置いている過去の愛車のマットを出してきて、、、、、

赤/黒=AUDI80(B3) 黒い車体に真っ黒内装でイルミ照明のアンバー(朱色)にかけて赤でした。
青/黒=1系後期セルシオの時のです、紺色車体に内装はブルーでした。
黄/黒=ニュービートル(黄色)は、あまりいい感じでクルマに付けて販売しました。
いやぁ懐かしい、、、、 古く汚いけど現物見本です。
お客様もお気に入りいただき、「KAROで作ろう」ということでオーダー。
しばらくして、来ました来ました。
「KARO」と書いた大きな段ボールで送られてきて、中には写真のようにスーツの入れ物のようなビニールに入り、こういう入物にこだわることもブランドの良さですね。(その分高価ですが) なんだか嬉しい。
お客様のクルマの内装は黒ですので、「青」がキリッ!と映えます。
素材感もしっかり感もマット固定具の部分もしっかりでご満足いただきました。
なんでもいいものは良いですよね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■AUTO−TEC■ (有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
http://www.vinky.net/nakano/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
あらためてネットで検索しますと、いろんなマットメーカーさんがオリジナルのマットを幅広い車種に関して作製ト販売されていることに感心しました。
お客さまのご希望を聞きながら、仕入れ先からマット生地のサンプルをもらい毛足の長さとか裏のゴム状の滑り止めの感じなどを比べました。
こういう内外装小物のグレードアップや部品をどこに付ける?とかで、あーでもないこーでもないというのを個人的にも、お仕事でも昔はよくやっていましたなぁと懐かしく。。。。。
でも最近は世間のクルマへの関心離れ?でめっきりこういう仕事が減りましたが、関係業者も交えあーでもないこーでもないと、、、、、こういうの懐かしくも楽しいお仕事です。
マット作製で、思い出すのが外車定番の「KARO」
チェック模様で素材は麻で、、、、まぁどんなんかと言いますと、、、、、工場の奥にあるわけで
いつか使う?ということで置いている過去の愛車のマットを出してきて、、、、、

赤/黒=AUDI80(B3) 黒い車体に真っ黒内装でイルミ照明のアンバー(朱色)にかけて赤でした。
青/黒=1系後期セルシオの時のです、紺色車体に内装はブルーでした。
黄/黒=ニュービートル(黄色)は、あまりいい感じでクルマに付けて販売しました。
いやぁ懐かしい、、、、 古く汚いけど現物見本です。
お客様もお気に入りいただき、「KAROで作ろう」ということでオーダー。
しばらくして、来ました来ました。
「KARO」と書いた大きな段ボールで送られてきて、中には写真のようにスーツの入れ物のようなビニールに入り、こういう入物にこだわることもブランドの良さですね。(その分高価ですが) なんだか嬉しい。
お客様のクルマの内装は黒ですので、「青」がキリッ!と映えます。
素材感もしっかり感もマット固定具の部分もしっかりでご満足いただきました。
なんでもいいものは良いですよね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■AUTO−TEC■ (有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
http://www.vinky.net/nakano/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■