NZE141G フィルダーです、
エアコンの室内ユニットの機器「エバポレーター」の交換です。
室内機、家庭のエアコンの壁にかかっている部分といえば解りやすいでしょうか?とよく説明します。
エンジンルームのコンプレッサやコンデンサーは家庭でいうベランダの室外機の中の感じです。
エバポレーターは真ん中のラジオの下の奥、灰皿の奥というか中央の奥にヒーターコアと共にあります。
そこで冷えた又は暖かい風をブロワモーター(扇風機)でインパネから放出しエアコンの風になります。
最近のクルマは、、、、国産車といえどもほんとにたいへん修理しにくい
インパネ脱着 室内前方バラバラです。 いろんな配線処理が大変、

写真ではもう何が何だかわからない状態ですが、、、、
ここまで来るとやっと真ん中の白いエアコンユニット(ケース)がむき出しで、やっと取り出すことができます。
これを取り出して分解、エバポレーターを交換
ここまでの道のりと、ここからの復元がたいへんです。。。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■AUTO−TEC■ (有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
http://www.vinky.net/nakano/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エアコンの室内ユニットの機器「エバポレーター」の交換です。
室内機、家庭のエアコンの壁にかかっている部分といえば解りやすいでしょうか?とよく説明します。
エンジンルームのコンプレッサやコンデンサーは家庭でいうベランダの室外機の中の感じです。
エバポレーターは真ん中のラジオの下の奥、灰皿の奥というか中央の奥にヒーターコアと共にあります。
そこで冷えた又は暖かい風をブロワモーター(扇風機)でインパネから放出しエアコンの風になります。
最近のクルマは、、、、国産車といえどもほんとにたいへん修理しにくい
インパネ脱着 室内前方バラバラです。 いろんな配線処理が大変、

写真ではもう何が何だかわからない状態ですが、、、、
ここまで来るとやっと真ん中の白いエアコンユニット(ケース)がむき出しで、やっと取り出すことができます。
これを取り出して分解、エバポレーターを交換
ここまでの道のりと、ここからの復元がたいへんです。。。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■AUTO−TEC■ (有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
http://www.vinky.net/nakano/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■