ZVW30p






中野自動車にはディラーの担当営業さんが日々用事で出入りしています

数人と最近のクルマについて話しました。

私が「最近、時々30系(2代目である前モデル)プリウス乗ってるねん。」

お客様のプリウスは日常数えきれないくらい乗っていますが

あくまでお客様のクルマは、調子を見ながら当然ながら大事に大事に乗ります。


実際に自分が社用・実用で乗ってみてどうなん?を言いたくて



「あらためてプリウスよーできてるなぁ」 というのが私の結論

何か悪いということが無いのが、よーできてるのかな



今ではなく当時、あれだけの最新技術と専用技術を搭載したクルマであの値段やったわけですから。


前モデルの30系は平成21年5月〜平成27年12月まで生産されていました。

21年というと7年前、7年前にコレですからすごい。

排気量でいうとカローラより上位で

プレミオ、アリオンクラスで、マークXよりかは下位に位置する


見た目やちょい贅沢な豪華装備は残念ながら付いていないが

超本気ハイブリッドのメカニズムとオートエアコンなどの通常使用で必要機能は装備されている。


あのメカニズムなので機械重視で差し引きプラスで、あの値段は思い切りOK 

内装や外装のドレスアップはあとでもできるし、


こういう機械として実用としてすごいクルマで、世の中に「プリウスみたいな」という定番さを植え付けたクルマですね。 


豪華さや独特の優れた運動特性やセクシーさは無いでしょうが

そこを求めるクルマでなく、


「超真面目」な「実用的」な「超燃費の良い」クルマと思います。

引き続き乗ってみて気づいた点アップします。






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■AUTO−TEC■ (有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
http://www.vinky.net/nakano/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■