
夏休み、自宅の自室の模様替えをしました。
たくさんある本を捨て
テーブル修理や、ステレオ棚をリビングから引っ越し
音楽が好きなのですが
もう20年くらい家ステレオのアンプ壊れていて
懐かしのレコードなどが聞けませんでした。
→ 昔のガラスの棚に入った大きなステレオセットのもの
中学の時の、そういう大きなセットのアンプが壊れたのです
いまさら買い替えるというても? それてなんぼするの?
ネットでカタログ観てもスペックわからんし
今は買ってもミニコンポやろし・・・・
そもそもリビングで聞くの? ということで放置で20年くらい
アンプないけど
思えばアンプ内蔵Bluetoothスピーカーあるやん!
それに有線で入力端子へ、おまけの、ミニプラグのちゃちい細配線で
35年物ターンテーブル復活 (でもピッチコントロール変・・・)
でも鳴るやん!! スピーカー良ければ、ええ音するやん!
今の音楽はCDかスマホ、こちらもBluetoothでいい感じやし
今は便利ですね、結果いろんな使えるようになった。
やっぱ少しお金をかけるなら発音機ですね、スピーカーやヘッドフォンはいいのが良いですね♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■AUTO−TEC■ (有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
http://www.vinky.net/nakano/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■