IMG_3677
















東京モーターショーへ行きました

100年に一度の自動車の変化が起こっている今

業界の末端で働くわたしとしても今を知るために

モーターショーも違うテイストで、ということで

諸事情で一か所でできず、会場が一駅マタギなのでそれを利用して。。。。

次世代系移動乗り物に乗らねば、いうほどオモシロい設営はなく。。。。

連絡バスに乗らずで、一駅歩いて疲れました。


モロに自動車でない先進技術的な展示もあり、


気にしてなかったですが、よく考えると「空飛ぶクルマ」いうてますけどクルマというからなんですが、小さい?簡易型?ヘリコプターでええやんと思いました。

トヨタヴィッツやホンダフィットのような普通のクルマが飛ぶ!がリアルさに欠けるが

飛行機もタイヤついてて飛ぶ前はダーッと走るわけだし、


ヘリにタイヤとモーター付けたら走るやん、ですね。 


ヘリなど飛ぶ能力のあるもの  自動車


実はわたしが気にしてなかっただけですね。

そんは変な納得もありました。


電気自動車の世の中になるのでこんな感じコンセプトとか、

身近なタイプの間もなく市販車とか展示され

大きなハイエース(でかっ!)、FIT、ハスラー。。。。


でも超華々しくモーターショーを機会に盛り上がりデビューで業界ムードを思い切りけん引という魅力商品には欠けてました。



残念ながら海外のメーカーはアルピナとルノー、メルセデスしか来ておらず、スーパーカーはともかく、VWもBMWもポルシェもいない、、、、日本の車市場やショービジネスも残念だなぁと感じました。


次世代自動車開発の肝語 CASE
CASEは、Connected(コネクテッド)、Autonomous(自動運転)、Shared & Services(カーシェアリングとサービス)、Electric(電気自動車)の頭文字をとった造語で、2016年のパリモーターショーでメルセデス・ベンツが発表しました。

そのCASEの中心、ベンツは次世代Sクラス?を持ってきていてコレは、おっ!でした。

その「Vision EQS」は、EQCに続くモデルで、
実用主体のEVが多い中、ラグジュアリーなクルマがテーマらしい。

グリルやヘッドライトテールランプが印象的です。
タイヤもでかい。
ガソリン派のわたしは特に欲しくはないけど、なんかすごいを感じる。
航続距離は最大700km。0-100km/hは4.5秒以下らしい。

 
IMG_3678

















EVも未来もだけど、やっぱなんか良いなぁ 
ランボルギーニ ミウラ ありました。
ミウラはわたし的にはこの黄色が好きだなぁ  


IMG_3679


















ポルシェ初の100%電気自動車「タイカン」持ってきてほしかったなぁ・・・・

まさに今やん!なのに、そいうの展示ないのはほんと残念です。
いろいろ考えさせられた東京モーターショーでした。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■AUTO−TEC■ (有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
http://www.vinky.net/nakano/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■