最近、気になっていましたが
ネットでちらほら記事を見かけます。
変わったシフトレバーが増えています。
ガチャっと動かしワイヤー操作でない
電気スィツチならどんな形状も可能ですが
Yahoo!ニュース シフトレバー
事故防止で誤作動のないように
昔のように前後に動かしたしっかりした体感と
今どこのシフトか?
明確にわかるメーター内の表示が欲しいです。
小さい変わった形のシフトや
コラム式より、あわてた時には
もしかしたらボタン式のほうがましなのかもしれませんが
でもやっぱり
ボタンも押した!!という触感と、
パっと見て分かるでかさが必要かと思います。
昔の真ん中に鎮座する大きなシフトレバーで
横のボタンを押さないと動かないシステム
緊急時に引っ張れるサイドブレーキレバー
カッコやコストは別として
その方が絶対に安全じゃないの?と思います。
その他スイッチもスマートなのか?わからんけど
見た目きれいな平坦でソフトタッチ作動が多くて
信号待ちでホコリ取りでさっとなでると
なんやら設定が動くのもどうなのか。。。。。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
https://nccs.shopinfo.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ネットでちらほら記事を見かけます。
変わったシフトレバーが増えています。
ガチャっと動かしワイヤー操作でない
電気スィツチならどんな形状も可能ですが
Yahoo!ニュース シフトレバー
事故防止で誤作動のないように
昔のように前後に動かしたしっかりした体感と
今どこのシフトか?
明確にわかるメーター内の表示が欲しいです。
小さい変わった形のシフトや
コラム式より、あわてた時には
もしかしたらボタン式のほうがましなのかもしれませんが
でもやっぱり
ボタンも押した!!という触感と、
パっと見て分かるでかさが必要かと思います。
昔の真ん中に鎮座する大きなシフトレバーで
横のボタンを押さないと動かないシステム
緊急時に引っ張れるサイドブレーキレバー
カッコやコストは別として
その方が絶対に安全じゃないの?と思います。
その他スイッチもスマートなのか?わからんけど
見た目きれいな平坦でソフトタッチ作動が多くて
信号待ちでホコリ取りでさっとなでると
なんやら設定が動くのもどうなのか。。。。。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
https://nccs.shopinfo.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■