IMG_8172








修理の現場では
国産車でもメーカーや車種で個性的になり
日々勉強と体験と情報収集が必要です。

LEXUS GSのバンパーのスピンドルグリルの
横の枠のメッキモールのみを交換したのですが

この大きなグリルやバンパーって
要所はボルト取り付けていますが
多くはホックのようにプラスティックの爪と穴で
パチンと引っかかって止めている。

これってとめる時はパチッて簡単なのですが

外れ防止構造なので、簡単に外れないんです。
新車でないと経年劣化で硬化・変形したり
汚れなどで固着したりするもので
特に寒い時期は気を付けないと割れるので注意です。

LEXUSだけでなく最近のクルマは小型車でも
立派な大きなグリルがついていて
樹脂製で複雑な構造になっています。

はじめてのクルマの取り外し分解には
構造を図面で確認し安全な攻め方を考えます

そして安全装備のいろんなセンサーもあります。
作業の後はスキャンツールで点検し作動確認します。

このクルマはヘッドライトウオッシャーも作動確認
部品交換以降の点検仕事も時間を要すようになりました。


時間がないので専門家にお任せしましたが
モール交換自分でやりたかったなぁ。。。。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■