IMG_9490






同じ力の当たり具合でも
損傷の位置で費用は大きく変わるの話

駐車場で停車中にぶつけられた
先方の加害者側が全面賠償の事故なんですが

軽の箱バンで
後ドアのハンドルの下の辺がドンと凹んでいる

これがもう少し前だと前ドアのみの交換で
後ろに当たると後のスライドドアだけの交換になる。

でも運悪く
前ドアと後ドアのちょうど真ん中にぶつかり
ドアの内側の「柱」も凹んで
ドア二枚交換と「柱」を交換する修理になる。


ドアはボルトで取り付けてる部品ですが
柱は車体部品ですので切り取り溶接して付ける。
こちらは骨格で技術も必要で費用も当然高くなる。

ソリッド(通常)塗装なので
ドア一枚なら一枚だけのブロック塗だが
前ドア後ドアと柱の部品も三点で
塗装も3パネルになる。 

意外と知られてませが
鉄のボディの部品は無塗装での販売です。
下地の黒い色で売られています。

樹脂製バンパーは売れ筋の一部の色のみが
塗装済で売れています。

塗装の枚数で修理費用というのは大きく変わります。

ちなみに
ぶつかり所がさらにもっと後ろで
後タイヤの上はクォーターパネルといいまして
柱同様にボディ溶接部なのでこちらも費用がかかります。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■