先日、異業種経営者の勉強会で
報告の感想とまとめ的な役割をした。

なんかちょっといい話をしないといけないわけで
突然指名されてもなかなか困るものです。

本編が「人材育成的」な課題の話でしたので

私は古い人なので
今風な「ビジネス!」という感じより
松下幸之助氏の「商い」の話が好きなのですが 

「松下電器は 人をつくる会社です
    あわせて商品も作っています。」

「モノ」売れる商品開発でなく
「人」ファーストなんですね

事業の成功とは?

「人が育たない事業の成功はない」 という

詳しくはGoogleしていただきたいのですが

今は世の中でいろんなことが起こっていますが
人は大事ですよね 
対応した電話に出た、その人が会社(お店)の代表ですから

人の育て方はいろいろあるかと思いますが
個でなく組織なら経営者と同じ思いの人の力は必要です。
経営理念の浸透とかいいますが本当に難しいことです。

数店あったり大きく多くなればなるほど難しい。
これが、できることが大きくなれる差なんでしょうね。         

で数日後にふとChatGPTに
「松下幸之助氏の経営論を参考に挨拶考えてみて」だったか聞いてみたら

なんとそれなりのいい挨拶を考えてくれるではないか。
あの時、自分で速攻で一生懸命考えたのに、、、、

もし未経験の方はやってみてください。
あいさつとか原稿の下書きはホンマにこれでええやん。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■