うちの仕事である自動車整備と販売業は
実のところ、多くの数ができない仕事である。

今日は予約が少ないんで手があいてしまうなぁ、、、と朝思うと

お得意様のSOS!!、路上故障や事故などが入り
逆に言えば今日が予約パンパンなら
アクシデントの処置をうまくこなせなかったやんか、、、
というのがよくある。

うちは法人・商店さん対象のお得意様仕事なのですが

お得意様は無限にたくさん欲しいのはやまやまですが

正規ディーラーにない魅力
何か付加価値がないといけませんので
十二分な仕事や対応をしようと思うと
残念ながらやはり数ができないのです。


修理には時間と情報と知恵と腕がいります。
中古車売買には目と製造能力が必要です。

営業するには営業マン
整備をするには腕のいい整備士が要り
車を預かるのには広い土地がいり
車を売買するにはかなりの現金が要ります。

なかなか人・土地・金と要る仕事です。

仕事を量産するには
当然ながら「何かを捨て」ないといけません。

大手のように人と車を分離すればいいのかもしれないが

お客さんが会社や店を経営するにあたり自動車が必要で
こんなクルマ屋が身近におれば便利やんと思われること


そういう思いを捨てられないから
小さな店のままだし、小さいからできるコトなんでしょう。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■