
うちの三菱ミニキャブ軽トラ U61T
出張仕事の時くらしか自社では用事がないので
代車専用車です。
モノは修理して大事にしたい方なので
古いんですが大きく壊れないんで長く在籍しています。
今時のクルマのように
燃費も安全性も快適性も考えず
ただ働くことを重視した
この頃の軽トラ・軽バンはいいです。
シンプルでまさに強い。
昭和の頃の軽トラから思えば
パワステ・エアコン付きは豪華装備です。
わたしは年に数度しか乗る機会はないですが
先日、久しぶりに乗りました。
踏み込むとグワーッワー!!と
音の割にぜんぜん前に進まないんだが
その不細工さ加減、機械機械的さ
いろんな大きな作動音がする
自動化、電動化、高性能化した今のクルマにない
超手作業、アナログさがまた良い
やっぱりM/T車は楽しい。
緑のホロが古く汚くなり
気分を変えて「青いホロ」にしました。
ちょっとぱちっとゴムを張り気味にしてみました。
カッコよいと自己満足
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車
神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
https://nccs.shopinfo.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■