◎国産車ネタ

エアコンフィルター

早い梅雨明け 暑い日が続きます

エアコンがイマイチの車は
もうたいへんです

毎年ちょっとのガス漏れというのは
減りましたが
機械である以上、いつかは故障します

エアコンの風の量が少ない場合
今のクルマは紙式のエアコンフィルターがついています

助手席の足元から空気を吸入してるので
グローブボックス裏あたりに
そのフィルターが付いています

交換サイクルは年に一回
稼働時間がすくなければ二年に一回

フィルターが詰まると風が出ないので暑い
においも出ることもあるので
早めの交換をおすすめします


。。。自動車の定期交換部品は
走行距離と時間で管理するのですが

街中での使用法方法は
停車中エンジン稼働という場面も多いので
距離だけでは判断しにくいです

停車中のエンジン稼働は
エンジンオイルにも影響があります

エンジン稼働時間も考慮して
いろいろと定期交換してください



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■











ヘッドライト磨き

IMG_6932







IMG_7049












IMG_7083









IMG_7087




















久しぶりに自社で施工してみました
いつもは専門家に外注します

モコ車検入庫
ライトがおもいきりくもっている
くもって中見えず真っ白状態

320番 600番 1000番 1500番 2000番と
ペーパー研磨し
1200番のコンパウンドで機械磨き
機械が当てれないところ手で磨き

溶剤をスチームでだして
保護コーティングするのを施工

超小傷がうまりレンズが透明になる
不思議なのだがきれいになる


IMG_7103



















新品くらい復活しました
目がキレイだとクルマも数歳若返る感じ


ちなみにこのヘッドライト
新品一個で51,920円税込み
めっちゃ高い

2個で103,840円で工賃は別

キレイになるなら磨きが正解でしょう





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新発売ダイハツ MOVE

ダイハツの新型ムーヴが発売された

デモカーを拝見しましたが
今風なデザインで
さっぱりすっきりとよくできている

ムーヴとしての
大きな変化はスライドドアがついたこと

いろいろ安全装備や快適装備が付いて
車両価格135万〜203万位まで
(ナビとかは別なので+になります)

便利そうでカッコよいです

中野自動車はダイハツも売っています
ぜひお問い合わせください


メーカーサイト
ダイハツ ムーヴ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新しい車 RAV4

先日、発表された新型RAV4
人気のSUVで今風のトヨタの顔になり

最近の他車と同じように
残念ながらガソリンはなくなり
HVとPHEVのみ

PHEVは機能レベルUPして
EV航続距離を以前の95kmから150kmまで伸びた

注目は
自社ソフトの「アリーン」なるものを搭載
iPhoneのように後に更新で機能を増やせるとか?
これからそうなるなろうけど
そうなりました

リコールや改善策を
朝起きて「updateしますか?」できれば本当にいい

未来がもう来ている

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

クルマの電源

自動車の社内アクセサリーの電源は
うちとかがやると
ナビなどの「裏側」から
しかるべき電源線を分岐して取得し

インパネ内部を定位置まではわせ
表に出て機械と接続するまでを
カッコよく処理するのですが

電源取得も配線処理も
技術だけでなく
ちょつとしたセンスが必要である

そのへんが
電気屋さんのプロな技であろう

お客さんがご自身で
ドラレコとかを付けるときは
シガーソケット穴にさしてるのが普通で
配線がぶらぶらとかごちゃごちゃする。


で、シガーソケットといいますが
もうだいぶんまえから
穴はあるけどライターはなくなり
もちろん灰皿もなくなり

同じ穴でライター穴でなく
「電源ソケット」という名になり

USBの穴もつくようになったので
いろいろと使い方増えて便利である

USB電源の車小物も増えた
新型車はタイプCの穴も増えてきた


と、もう普通なのが
Bluetoothもめっちゃ便利なモノだ

クルマとの接続法が有線もBluetoothにしても
クルマとスマホとの連携が大事になってきた。

今やスマホはクルマの一部?
キーをはじめスマホで操作できることも増え
クルマとネット接続があたり前になるんでしょうね



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




プレリュードに思う

ホンダは「プレリュード」を
2025年後半に米国市場に導入すると発表したそうだ
日本では発売はどうなんだろうですが?

一昨年にモーターショーで
コンセプト出展され
おーっ目を引きとカッコよかった車だ

プレリュードといえば
私の若い頃ジャストの人気車で
スタイリッシュで当時の若者に大人気だった
2台目のAB型が(1982〜1987年)の販売である

で思い出すのが
サーファーブームもあり
「赤いファミリア」も人気だったと思い出す
5代目 BD型(1980年 〜 1985年)


昭和の時代はみんなが同じTVを観て
流行の曲も子供も大人も知ってて
日本が同じ好みの方向を向いていたと思う

個性・多様化の時代である今は
みんなが揃ってカッコいいーは
もうありえないのかもしれませんが

そもそも日本にクーペの市場があるか?
といえばうーん・・・なのだけど
プレリュード発売してほしいです


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

クラウンセダン

IMG_5774










長くお待たせした新型クラウンセダン
先週納車しました

今回のクラウンは
いつものサイズ感を超え大きい
長さ503cm 幅189cm
白パールなのでよけいに大きく感じる
思いっきりどっしり感

今風のトヨタ顔で
キリッとした目で斬新である
セダンなのにトランクのラインがキレイである

オプションのBLACK PACKAGEを選択

245/45ZR20タイヤと専用アルミホイール
ブラックスパッタリング塗装

足元もカッコよし

クラウンセダン トヨタWEB


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ドアミラーの格納故障

ここ半年
うちのクルマでドアミラー格納故障2台目
年式は10年超なんで文句も言えませんし
今までありがとうと感謝ですが
残念です

なんでかと故障いうモノは続くものです

ドアミラーには

 倒すのも鏡の向きも、すべて手動のもの

 鏡の向きだけ電動で、手でパタンと倒すもの

 鏡の向き電動とスイッチで電動格納できるもの

 プラスで最近はドアロックで自動で開閉するもの

と4種類あります

うちの2台は「鏡面電動とスィッチ格納」

鏡面はそもそもあまり動かさないし
鏡面が電動で動かんという故障はごくまれで

多くの故障は格納不良・不動である

原因は
経年劣化で開閉モーター作動不能

もうひとつはギア欠けと摩耗
スイッチ押すとブ〜ンと音はするが動かん
モーターだけ空回りで動いている

電動なのに
手でガキッ!と倒すとギアかけるので注意
ギアは樹脂なので経年劣化で割れ欠けることもある

クルマの部品なのでイメージは強く硬そうだが
実はプラモデルの部品みたいなものですので
ぶつけたり手で倒すとすぐに壊れてしまします

部品の単位は
ASSY(丸ごと)が多く高い
普通のクルマのスイッチ格納タイプで30,000円以上
360度カメラ付きだと10万円超えます(カメラ再設定もいる)

親切な車種はモーター単体部品もある
でもこちらはミラーをバラバラにして再組立てするので
ミラー脱着よりも技術も要り工賃は高めになります

中古のミラー交換という手もあります

同じ年の部品なので耐久性は?ですが
とにかく安く抑えたければ中古部品です
リサイクルでエコロジーでエコノミーです

全国ネットのパーツ屋さんで検索依頼して
お好みに合わせた仕上がりをご提案しています。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■







10年ひとむかし

先月にお客さんのご紹介で
ご友人の車買い替えのお手伝いをした。

マイカーだと早くても数年ごと
今は10年以上ごと買うものぜんぜん普通だ

「10年ひとむかし」というけれど
その普通な時の流れと進化に加え
コロナ以降でいろんな当たり前が変った

今は欲しい車が見つかり
買えるだけのお金があっても
長納期なんて普通で、すでに受注していない
一部の超人気車はなんと抽選とか

国産車です
超高額車やスポーツカーのレアカーでもなく
日常道で見る車が納期がかかるんです

わたしは毎日直面してますが
普通のお客様は えーっ!!!となりますよね

欲しいのに買えないわけで
商談どころではない

本件はご希望ワンボックス車ということで
いろいろ各社カタログ集めお渡し→候補車探し→決まり

その瞬間、これまたその車が急に売れだし
(雹害の買い替え決心の影響もあったんだろう)
各販売店、今年受注分終了で「受注停止!!」

でもなんとかせねばで
仕入先からうまく在庫の車を確保し特急で納車できた

よかった
新車買うのってこんな難しかった???

今や代替えは2年計画ですね


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






ヘッドライト磨き

IMG_3137








あれば便利かな?と
しばらく乗ってみようかなと思う買取車

左ヘッドライトが猛烈にくもってるので
土曜日と日曜日にちょっと真剣に磨いてみた

ヘッドライト磨きは
車検に通るレベルの簡単な応急修理は自社で行っている

本気のレンズを削る磨き作業は通常は専門家に外注してます

でも
こんな感じがどの程度でどうなんねん?という勉強もあり
やってみようと

普段は店主の私は実作業をしないのですが
こういうの好きなもんで
たまには自分でもしたいなぁと久しぶりに

変色具合は通常の劣化の黄色を超えて
もう茶色っぽい感じのなかなかの劣化具合
なんか塗ってるのかなぁ?なんか変なぬめり色

粗めペーパーから順番に2000番まで磨きたおして
最後はポリッシャーでブーンと磨いて

仕上げは久々に使う道具の
溶剤が蒸気が出るやつで透明感復活!

右側ライトは交換歴がありほぼ新品なので
さすがに、まさかそこまではいかんけど
なかなかの透明になりました 

翌日はやっぱり足腰が痛いものですが
鈑金とかこういうのは、ぱっ!と見で成果がわかり
やりがいがあり楽しいものです



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)中野自動車

神戸市兵庫区駅前通4丁目1-5
 
https://nccs.shopinfo.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Archives
Profile

中野自動車

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ